歯周病治療

歯周病治療について

歯を失う原因第一位

歯周病は、むし歯と共に口腔内の二大疾患であり、歯を支える骨や歯肉の病気です。「静かなる病気」と呼ばれほぼ自覚症状のない病気の為、歯周病の治療で歯医者を訪れる患者様の多くは、すでに症状が進行していることがほとんどです。

歯周病の流れ

  1. Step01歯肉炎

    歯垢(プラーク)に含まれる歯周病菌が毒素を放出し、歯ぐきに炎症を引き起こすと赤く腫れます。痛みはほとんどありませんが、ブラッシングの際に歯ぐきから血が出ることがあります。

    治療法

    歯石やプラークを除去して、口腔内を洗浄していきます。正しい歯みがき方法をも一緒にお伝いたします。ご自宅でセルフケアをしっかり行っていただくことで健康な歯ぐきに回復します。

  2. Step02軽度歯周炎
    (歯周ポケット2mm~3mm)

    歯肉炎が軽度歯周炎に進行すると、歯と歯ぐきの間の歯周ポケットが深くなります。細菌によって歯を支える歯槽骨が少しずつ失われていきます。

    治療法

    歯と歯茎の間、歯周ポケットに溜まった歯石やプラークを除去します。当院でお伝えする歯みがき方法でセルフケアすることで正常な歯ぐきに戻せます。

  3. Step03中等度歯周炎
    (歯周ポケット4mm~5mm)

    歯周ポケットの深さが4mm以上になると、歯石が歯ぐきの中に溜まるためセルフケアでの改善が難しい状態となります。また、歯槽骨の欠損も始まります。

    治療法

    月に一度通っていただき長期のメインテナンスに移行します。メインテナンスでは、歯ブラシの毛先が届かないプラークや歯石などを除去して歯周病の進行を予防していきます。 歯肉の炎症が回復し、ポケットが3㎜以下になるとご自宅でのセルフケアに戻っていただきます。

  4. Step04重度歯周炎
    (歯周ポケット6mm~7mm)

    歯の根の深い部分にまで汚れが付着し、歯周ポケットも非常に深い状態です。歯槽骨もほとんど破壊されており、歯のグラつきも悪化し噛むことや食事もままならなくなります。また、根に溜まった膿が原因で強い口臭が出たり、歯が自然に抜け落ちたりする恐れもあります。

    治療法

    歯周病を進行させないために、歯周ポケット内の洗浄を行います。定期的なメインテナンスで歯周病の進行を抑制して、歯の寿命を伸ばします。

歯周病が引き起こす全身疾患

  • 脳梗塞、認知症
  • 誤嚥性肺炎
  • 糖尿病
  • 狭心症、心筋梗塞
  • 骨粗しょう症
  • 肥満、メタボリック症候群

歯周病の治療方法

歯周外科治療について

当院では、歯周外科治療が必要であったり、ご希望の方には外科治療を得意とする信頼できる専門の先生をご紹介いたします。
外科治療をご希望でない患者様についても、当院の長期的なメインテナンスで少しずつ歯周病を改善していきます。

歯周病にならないために

当院では歯周病にならない為の予防に関する指導も行っております。
気付かない間に重度の段階まで進行し、歯が抜けてしまうなどのことがないように日頃からのケアを心がけましょう。

予防歯科