初めての方へ

当院の特徴

こどもからご年配まで
お口の中からつくる健康

当院では、生まれたばかりの小さなお子様からご年配の方まで、すべての方のお口の健康をサポートします。そうすることによって、ご来院くださる患者様が全身の健康を守れるような環境づくりに努めています。
健康になりたいけど何から始めたらいいかわからない、そんな方もまずは当院と一緒にお口の健康づくりをしてみませんか。

こどものお口を
親子で守っていく

当院は「ママとこどものはいしゃさん 名古屋緑区院」として、ママとこどものはいしゃさんグループ(株式会社ウィンポイント)より正式に認定された歯科医院です。
ママと一緒に、赤ちゃんの頃からお口を管理していくことで、お子様の歯とお口がずっと健康で保てるサポートをしています。

女性歯科医師が提供する
細やかな気配り

当院では常に患者様の目線に立ち、患者様が今何を望んでいるのかを常に考え、細かい気配りを欠かしません。
それは治療前の分かり易い丁寧な説明や、治療中の緊張を解きほぐす為の工夫はもちろんのこと、小さなお子様から、年配の方まで全年齢の方が笑顔で帰られるように最善を尽くしています。

当院が目指す診療

当院では、予防歯科と定期的なメインテナンスに力を入れ、なるべく削らない・抜かない治療を心がけています。お口の中を健康に清潔に保つことで、全身のバランスも整え、ずっと健康でいられるサポートをしています。

かかりつけ機能強化型歯科診療所で
お口の中から全身の健康を守る診療

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所とは歯科診療時の偶発症など緊急時の対応及び感染症対策としての装置・器具の設置などの取り組みを行っている体制のことで、開業歯科医院全体の1割弱しか受理されておりません。
当院はそんな厚生労働大臣が定めた施設基準に適合し、地方社会保険事務局長に届けを出している医療機関のため、より予防に重点を置いた診療が可能なのです。

初診の流れ

  1. Step01ご予約・ご来院・問診票のご記入

    当院は予約優先制です。ご来院前にお電話もしくはネット予約にてご予約ください。
    ご来院後は、受付後に問診票をご記入いただきます。

    052-878-9219

  2. Step02問診・検査

    問診票にご記入いただいた内容をもとに、お口の中を見ていきます。症状や疾患によって、レントゲン撮影や検査を行います。

  3. Step03カウンセリング

    検査結果をもとに、写真やイラストを使ってお口の状態を詳しくご説明します。小さなお子様から大人まで、年齢に合わせた治療の提案を行います。不安なことや分からないことがあれば何でも聞いてください。治療開始前に不安なことは解消しましょう。

  4. Step04治療開始

    カウンセリングで治療計画が決定したら、治療を開始します。
    お口の状況によって、その日に治療するか別の日に治療するかは変わります。治療が終わってからも定期的な健診を受け、健康な歯を保ちましょう。

ご予約について

当院ではできるだけお待たせする時間がないよう、スムーズに患者様を診察できるように予約制を導入しております。
まずは、ご来院前にお電話、もしくはWEB予約フォームにてご予約下さい。
※診察券番号がある方は再診の予約ボタンからご予約下さい

お電話でのお問い合わせも承ります。お気軽にご連絡ください。

【診療時間】
8:30~12:30 / 14:00~18:00 ※土曜は8:30~13:00まで
(受付は診療時間30分前まで)
【休診日】
木曜、日曜、祝日

初診時の持ち物

  • 健康保険証

    初診時は必ず健康保険証をご提示ください。初回の診療時に診察券を発行しますが、月初にはやはり健康保険証をご持参願います。

  • 各種医療証

    高齢者保険証や高齢者受診者証、乳児医療証や子ども医療証、公費負担医療証などがあればご持参ください。

  • お薬手帳

    現在服用中のお薬があれば、飲み合わせに配慮する必要がありますので、お薬手帳か処方箋をご持参ください。

マイナンバーカードが健康保険証として使用できます

当院は事前登録したマイナンバーカードを使って受付ができる歯科医院です。カードリーダーにマイナンバーカードをかざすだけで健康保険の情報が得られるので、受付が非常に早く進みます。診療にスムーズにつながりたい方はぜひご利用ください。
マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、デジタル庁が管理するマイナポータルというサイトで「初回登録」を行う必要があります。また、この手続きをしても従来の紙の保険証は利用可能ですので、ご安心ください。

詳しくはこちら

医療費控除のご案内

ある年の1月1日から12月31日の1年間に、一定額以上の医療費を支払った場合、申告を行えば所得税や復興特別所得税が還付されます。(もし医療費の未払いがある場合は、支払った分だけが控除の対象です)
医療費は個人の分だけでなく、生計を共にする配偶者や親族の支払額を合算できます。
なお、通常の医療費控除を受ける場合は、セルフメディケーション税制を受けることはできませんのでご注意ください。
くわしくは国税庁の以下のサイトをご参照ください。
「医療費控除(通常の医療費控除)」

当院の感染症予防対策

清潔な院内で安心の治療のための取り組み

  • 窓の解放による換気

  • 扇風機での空気循環

  • 扉や診療台などの消毒

  • 治療器具の滅菌

  • 口腔外バキュームの設置

患者様へのお願い

  • マスクの着用

  • 手洗い

  • 手指消毒

  • 検温

  • 体調不良時のご予約変更